清まる浄める

・さてさて、年末なので大掃除なんです。大掃除だってするんです。

・景気づけに玉置浩二メドレーを流しっぱで聴き熱唱しながら窓拭き。

・最近の窓拭きワイパーで手元のグリップに水を貯めれて吹きながら水を供給できるやつがあって超便利。天気もいいので気分が上がる。

・窓拭きのリズムと玉置浩二がどうもしっくりこないのでChinza Dopeness×ユザーンの「たのしみ」にチェンジ。

・これがばっちり抜群にフィットしてしまう。月♫火♫水♫木♫金♫土♫日♫〜♫

・いつのまにか掃除も完了。乾ん杯ーーいの儀へ。銀のさらの寿司も用意してくれたじゃねーか。旨い。12時半という昼酒時間がすばらしい。

・しかしっ14時に入れてたとあるアプリのリモート会議がよくなかった。適当に年末モードでのぞむつもりがガチ過ぎて一気に覚める。。

・その後アポしてた契約系のお客さんとの面談もヒトは優しくてイケメンだけど時間が長すぎてよくなかった。

・絶好の昼酒時間をまんまと逃す。。

・さて静かに静かにクールダウンして整った夕方。トキアートスペースへ。渡邉忠さんのパフォーマンス。結論。これが最高すぎた。

・ギャラリーの壁面全体に張り巡らされた養生シートと落書き、キャンバス。汚れていい格好で来ましたよ。ちゃんと。

・結論、、汚れました。触りました。滑りました。笑いました。泣きました。没入しました。

・短文では済まないのでこのぐらいにして別の場に書きます。渡邉さんはポッドキャストでも是非話してみたいひとり。

・なにか胸が浄められた一夜。。2022年もあと4日

by G